NHK 名古屋放送局 80周年記念特集

      
【 日本の放送局の歴史 】
1925年(大正13年)社団法人の形でそれぞれ東京放送局=JOAKが3月22日に 、大阪放送局=JOBK,が6月1日に、,名古屋放送局=JOCKが7月15日に独立して相次いでラジオ放送を開始し、翌年には三放送局が合併して日本放送協会となったそうです。
【 NHK名古屋放送局の歴史と関連する少年ドラマ 】
1925 (大正14. 1.10) 社団法人名古屋放送局の設立許可
(大正14. 3.22) 東京放送局仮放送開始(本放送7.12)
(大正14. 6.17) 名古屋放送局舎落成(現在の中区丸の内)
(大正14. 6.23) 名古屋放送局試験放送開始
(大正14. 7.15) 名古屋放送局 放送開始(ラジオ第1放送)
 〔1日4時間31分放送。午前8時45分開始で、ニュース、天気予報、経済市況など。夜は講演、音楽、演芸など)
1926 (大正15. 8.20) 東京、大阪、名古屋の旧3法人解散。社団法人日本放送協会を設立
1928 (昭和 3.11. 5) 全国中継放送はじまる
1936 (昭和11. 2. 9) プロ野球(巨人軍対金鯱軍)を日本ではじめて実況中継(名古屋ローカル)
1945 (昭和20. 5.14) 名古屋中央放送局戦災により焼失、予備演奏所から放送継続
1946 (昭和21. 3. 4) NHK(協会サイン)を使用開始
1950 (昭和25. 6. 1) 放送法による「日本放送協会」発足
1954 (昭和29. 3. 1) 名古屋テレビジョン本放送開始(500W)
1954 (昭和29. 6.19) 名古屋テレビ塔完成
1955 (昭和30. 7.15) 旧名古屋放送会館落成、運用開始
1959 (昭和34. 9.26) 伊勢湾台風来襲、管内各局に被害発生、救助活動とともに特別番組編成
1962 (昭和37. 3.27) 名古屋教育テレビジョン本放送開始(10KW)
1962 (昭和37. 4. 7) 「中学生次郎」(名古屋局制作)放送始まる(現在の「中学生日記」放送開始)
1967 (昭和42.10. 6) NHK初の連続少年探偵団ドラマ「名探偵カッチン」(名古屋局制作)放送開始。

1968 (昭和43.4. 2) 少年ドラマ「海から来た平太」(名古屋局制作)放送開始。
1969 (昭和44. 3. 1) 名古屋FM本放送開始
1969 (昭和44.4. 8) NHK少年ドラマで最長放映記録の「五人と一ぴき」(名古屋局制作)放送開始。
1971 (昭和46.10. 12) 少年ドラマ「わんぱく天使」(名古屋局制作)放送開始。
1972 (昭和47.1. 1) ”NHK少年ドラマシリーズ”第一作「タイム・トラベラー」(東京局制作)放送開始。
           以降同シリーズの中でも
「マッティと大チャン」(1973.11.26〜),「マッティと愉快な仲間達」
           (1980.2.3〜)
など数多くの名作を名古屋局制作で提供。
1973 (昭和48. 7.31) NHK、東京内幸町から渋谷の放送センターへ移転
1980 (昭和55. 7.25) 組織改正により日本放送協会名古屋放送局となる
1984 (昭和59. 5.12) 衛星放送開始
1991 (平成 3. 8.26) NHK名古屋放送センタービル竣工・落成式
1991 (平成 3. 8.19) NHK新少年ドラマシリーズの「 ドラマ愛の詩シリーズ」がスタート
   
このシリーズの中でもNHK名古屋放送局は「幻のペンフレンド2001」(2001.1.6〜)、「エスパー魔美」
   (2002.1.5〜)、「どっちがどっち」(2002.10.5〜)など
の名作を提供。少年ドラマの”メッカ”として活躍を
   続けている。

1994 (平成 6.11.25) ハイビジョン実用化試験放送、1日10時間放送
1994 (平成 11. 5.1) NHK名古屋放送資料センター開館
2000 (平成12.7.15) 名古屋放送局 放送開始75周年
2003 (平成15.12.1) 名古屋放送局 地上デジタル放送開始
2005 (平成17.7.15) 名古屋放送局 放送開始80周年
                            
【 ”名古屋”とNHK少年ドラマ 】
上の年表を見て気がつくのは、1962年から1971年、つまりあのタイム・トラベラーが始まる前の約10年間、特に1967年からの5年間は「NHK名古屋少年ドラマ」の第一次黄金期と言っても過言ではない時期だと思います。
もちろん、これより以前にNHK少年ドラマとして一世を風靡したものを探せば、例えば1961年〜62年にかけてあの太田博之さんの「時間よとまれ!」という名セリフで有名だった「ふしぎな少年」(手塚治虫原作)のような少年SFドラマもNHK東京で制作・放映されていますが、実はこれを手がけて世に送り出された辻真先NHKディレクターは名古屋生まれの名古屋育ち・・・何か名古屋と少年ドラマには不思議なつながりがあるように思えてなりません。
特にSFにかけては、全国的な反響の大きさでその回だけは後日に再放送したほどの(あのタイム・トラベラーの企画にも絶対影響を与えたと思われる)「五人と一ぴき」の傑作放映回「そして誰もいなくなった!」などが有名ですが、NHK少年ドラマシリーズでタイム・トラベラーと並んで好評価の「幕末未来人」なども、これは現在の世の少年たちが幕末の世へタイムスリップして活躍するというストーリーがポイントですけれども、実はこの演出、「五人と一ぴき」時代にもう実際の放映に使われて確立されている少年ドラマ手法なのです。その証拠に今回の企画ではNHK名古屋放送局80周年を祝して、これまで未公開にしていた「幕末にタイムスリップして活躍する五人と一ぴき」のスチール写真を下に掲載します。
 
NHK名古屋放送局さん、放送開始80周年おめでとうございます。これからも実質的な意味での”NHK少年ドラマ発祥の地”として、少年少女向けの良質な番組を制作・提供し続けてください! よろしくお願いします。 
当サイトも微力ではありますが、応援させていただきます。
    前のページへ戻る


Copyright (C) 2002 chu & gonbe All Rights Reserved