「五人と一ぴき」はかなり屋外ロケの多い番組だったと記憶しています。番組がスタートとして約4ヶ月目の1969年8月には五人と一ぴきの出演メンバーが初めて親元(名古屋)を遠く離れてはるばる250kmもかなたの西伊豆の岩地海岸まで五泊六日のロケ旅行に行っています。このロケには「海からきた平太」に出演されていた三ツ矢雄二さんも参加されました。ここではそのときの思い出を写真とともに中条さんに語っていただきます。またこの時メンバーが宿泊したと見られる民宿は現在も西伊豆で人気の宿として営業を続けておられますので、当時の様子と現在との比較もかねてその民宿のご紹介もします。 |
|
![]() |
|
【西伊豆 岩地海岸と民宿「海光苑」について 】 | ||
●西伊豆の民宿で一番人気の「海光苑」さんのホームページは→こちらです。(ほぼ毎日現地の写真が更新されています。)そのホームページの内容をいくつかご紹介します。 | ||
●五人と一ぴきの初めての地方ロケはどうしてこの西伊豆の岩地海岸で行われたのか? 正確なところはわかっていませんが、民宿「海光苑」さんのホームページに記載されている映画界との深いつながりを読むと、当時からこの岩地海岸は映画ロケ関係者の間では有名な場所だったようです。もしかすると当時の五人と一ぴきの制作スタッフもその話を知っていて決めたのかもしれません。 | ||
加山雄三さんの映画「太陽が呼んでいる」(1963年)のロケ地だった頃の岩地海岸の様子 | ||
今も時々加山雄三さんの光進丸がやってくる岩地海岸の様子 | ||
|
||
|
||
2002年10月15日 「海光苑」のオーナー様からこのページでの同宿のHPの内容のリンク記載ご快諾のご返事とともに次のような素敵なメッセージをいただきましたのでご紹介します。(以下「海光苑」さんのオーナー様よりのいただいたメール原文です。) |
||
夢と希望と暖かい人間性を感じさせる 番組が少なくなって来ました今日です。 昔の番組の方が暖かい人の 情熱が注ぎこまれていたように思います。 思い出といえば今は亡き私の 母が岩地ロケの番組で子供達を お出迎えかお見送りかに一寸出演 していたように思います。 沢山の子供達と素晴らしい時を共有 した番組のHPを今は大人になった 子供達があの時にタイムスリップ できる事はとっても素敵だと思います。 このHPを沢山の人達に知ってもらいたいですね? そしてこの番組を見ていたときと 今の自分の事なんかがメールやら 掲示板を賑やかにすると素敵ですね。 それでは・・・・ 岩地温泉 民宿 海光苑 |
![]() |
Copyright (C) 2002 chu & gonbe All RightsReserved