五人と一ぴきの番組紹介

1969年4月8日 NHK総合テレビにて夕方6時20分より少年少女向け連続ドラマ「五人と一ぴき」がスタートしました。当初は半年間ぐらいの放送予定だったようですが、高視聴率に支えられてその後2年間半にもわたり放送は続きました。詳しい記録はわかりませんが数多いNHK少年少女向けドラマの中でもほぼ同じメンバーで100話以上、2年間半も毎週毎週継続して放映された番組はそう他にない(人形劇・アニメ等は除く)のではないでしょうか?移り変わりのテンポの早い現代ではもうこの記録を抜く少年少女ドラマは現れないのではないかと思います。現在公開されているNHKの公式サイトの過去番組のデータベースでも、少年少女向けドラマのジャンル分けとして同番組は「少年ドラマシリーズ」「中学生日記」「ドラマ愛の詩」と並んで大分類項目としてひとつのカテゴリーを与えられています。
多くの方々がご尽力された” プロジェクト S”により「少年ドラマシリーズ」の方は数多くの作品が伝説からよみがえっています。しかしこの作品は少年ドラマの単独番組としては異例の長期間放映が行われながらこの30年間番組写真1枚すら、ほとんどどこにも発掘・公開されぬまま眠っていました。しかし、今、我々の子供時代の心に楽しい思い出を残してくれたこの少年ドラマの発掘が始まりました。この下の新聞記事は記念すべき第一回目の放送を予告する当日朝の朝日新聞記事です。
--->1969年4月のNHK総合テレビの週間番組表へ(当時の他の放送番組紹介もあります。)
【番組プロフィール】
五人と一ぴき
1969年4月8日放送開始 (総合テレビ)
出演:黒岩里美 中条慶典 山田千香子 林岳志 島田多江 鳥居彰夫 野田哲朗
原作:エニード・ブライトン 脚本:柳下長太郎 蓬莱泰三 音楽:杉原良雄
かたい友情で結ばれた5人の子どもと1匹の犬が、チームワークと勇気と知恵で、
次々に起こる難事件を解決していくユーモラスな少年少女向け推理ドラマ。
(
NHKホームページ「もう一度見たいあの番組データベース」から転記)
  
【主な番組スト−リー紹介】
「五人と一ぴき」初期の頃の番組ストーリーの紹介(写真付)
「五人と一ぴき」初の地方ロケとなった西伊豆ロケの貴重なプライベートショット


【 五人と一ぴきの原作本について 】
ちょうど現代ではイギリスの女流作家J. K. ローリングの書いた「ハリーポッター」シリーズが全世界で人気を集めていますが、五人と一ぴきもイギリスの女流児童文学作家の原作本があります。
原作者:ブライトン,イーニッド(エニド) Bryton, Enid(1897〜1968) イギリスの児童文学作家。ロンドン生まれ。
<<五人と一ぴき>シリーズ> 実業之日本社
『火をふく小屋』三津村卓訳 1964
『きえたシャムネコ』内田庶訳 1964
『ひみつのへや』勝又紀子,松本理子訳 1964
『いじわるな手紙』三津村卓訳 1964
『くびかざりのゆくえ』松本理子,勝又紀子訳 1964
『あやしい家』福島正実訳 1964
『ぬいぐるみのネコ』前田三恵子訳 1965
『見えないどろぼう』勝又紀子,松本理子訳 1965
私的 児童文学作家事典〔海外編〕(鈴木朝子氏作成サイト)より転記させていただきました。
--->1965年に発刊された初版本の裏表紙に掲載されている五人と一匹メンバーの挿絵

NEWS!!
「五人と一ぴき」の原作本が38年ぶりに復刊されました!新刊紹介のページです。
2002年11月1日に実業之日本社第三出版部より当サイトに1964年初版の「五人と一ぴき」の原作本が38年ぶりに復刊されるとの連絡が入り、2002年12月18日より全国書店で38年ぶりに新版が発売されました。
「五人と一ぴき」の1964年発行の初版本はもう現在ではどこの書店でも入手不可能になっていましたし、出版物としての児童向文学書分野は、一時の享楽的な雑誌やゲーム本等と違ってなかなかこの不況下で大きく収益の得られる分野ではないと思われます。そのような時勢でこの原作本を復刊し、再び今の時代の子供達へ「五人と一ぴき」の世界を届けてくれる実業之日本社さんの編集方針に感謝するとともに当サイトとしても応援させていただきたいと思います。12月18日より発売されたのは下記の全2巻(6作品)です。
『五人と一匹T ミルトン屋敷の謎』(->詳細はこちら
(「火をふく小屋」「消えたシャムネコ」「秘密の部屋」の三作品を収録)
『五人と一匹U 首飾りのゆくえ』(->詳細はこちら
(「いじわるな手紙」「首飾りのゆくえ」「あやしい家」の三作品を収録)
各冊とも本体価格1600円 A5判上製 それぞれ380ページ程度で子どもでも読みやすいように、ルビを多くふってあります。
それからテレビ番組の「五人と一ぴき」は今やすべて台本が失われていますが、初期のころの番組は割合原作に忠実に沿って作られたストーリーも多かったようです。そういう意味でも今回の復刊は興味深いものです。
実業之日本社さんのホームページ
大きな書店が遠い方は、わずか1回210円の送付手数料で代金引換で送ってくれるネット販売ルートもあります。
こういった健全な書籍を一人でも多くの子供達が興味深く読んでいる姿を見たいし、そうした風潮を広げたいですね、どちらの学校や町の図書館でも新刊リクエストを受け付けていると思いますので、ご自分でご購入される予定のない方もぜひそれぞれの近くの図書館で新刊購入リクエストしましょう!

「五人と一ぴき」の原作本復刊の経緯について
実業之日本社第三出版部よりのご返事)
実業之日本社第三出版部さんに今回の嬉しい復刊企画の経緯をおたずねしたところ、大変ご丁寧かつ心温まるエピソードに満ちたご返事をいただきました。当サイトに集まる皆さんから今回の出版が単なる便乗商法であるとの意見が上がるのではないかと懸念もされておられますので(私はそうは思いません。なぜなら同社こそが38年前のこの原作翻訳本初版の”オリジナル企画”&出版社だから)ここにそのご返事を原文のまま掲載させていただくことにいたしました。(宛先の私の名前のみHNに変えさせていただいてます。)
私はこのサイト立ち上げ時から上の方の原作本の紹介にあえて”比較”・”対抗”の形で書いていたように書店で山積みになって売れているハリーポッターの本を見るたびに「五人と一ぴき」の原作本も同じようにイギリスの女流作家の名作だし、子供達の冒険探偵物語だし、ああいう風にならないかなぁとずっと夢みていました。だから今回の復刊は何かとても不思議なめぐりあわせを感じます。皆さんはいかがでしょうか?

【 以下 実業之日本社第三出版部ご担当者様からいただいたメールです。 】
 
ごんべ様
早速のご返事、ならびに貴HPでの告知、有難うございました。
 
> 今、なぜ「五人と一ぴき」シリーズの復刊を企画・実行
> されたのでしょうか?ハリーポッターの好人気の影響
> でしょうか? 貴出版部でどのような議論がきっかけで
> 今回の復刊が行われたのか?また当サイトはどのような
> 経緯で知っていただいたのか等が大変興味深いです。
> 差し支えなければ教えてください。
> よろしくお願いいたします
 
ごんべ様が「今、なぜ?」と思われるのももっともかと思います。HPの方でも書いていただいておりますように、最近の出版事情、特に児童向けの文学書のジャンルは収益を上げるのが難しい分野となってしまっております。
弊社でも、「5人と1ぴき」初版発行当時は児童書も数多く出版しておりましたが、ここ数年は出版点数も減ってきているのが実情です。
では、今回の復刊の経緯ですが、お察しの通り「ハリー・ポッター」のヒットと大きな関係があります。ちょっと長文になりますが、簡単に記します。
 
ある地方の図書館の司書の方から編集部に「御社で以前『5人と1匹』という本が出しているが、原題を教えて欲しい」という一本の電話が入りました。
こちらも昔の本でしたので、すぐには答えることができずお知りになりたい理由を尋ねたところ、「『ハリーポッター裏話』(J.K.ローリングのインタビューを収録/静山社刊)の中で、ローリング女史が幼少の頃に読んだ本の中のひとつとしてこのシリーズの名前が挙がっている」とのこと。「ほう、どんな本なんだろうか?」と興味を持ちました。
(『ハリーポッター裏話』中のインタビューを読む限りでは、ローリング女史の母親がブライトンの大ファンでよく読み聞かせてもらったが、自分では「5人と1ぴき」を数冊読む程度であった、旨の記述なのですが…)
社内の本棚にも原本がなく、郊外にある弊社の書庫に出向いて、埃の中から原本を見つけ、一気に読んでみました。
これが、けっこう面白い!
いわゆる少年少女向け冒険ミステリーというジャンルの”大基本”になっているストーリーで、年月を経た今でもその輝きは失われることなく、充分通用するものであると感じました。
また、シンプルながらも子どもたちを引き込む非常に良質な内容で、ハリポタ人気に便乗する形をとりながらも、改めて世の中に出す意義がある本だと強く確信した次第です。
原本では、小学生低学年向けに平仮名での表記が多いのですが今回の復刻に際しては、大人でも違和感がないように漢字表記を多くし、ルビを多く振るという方法を用いました。
また今回の復刻は全8作品のうち、6作品を2冊にして発売する形態をとりましたが、成績がよければ、すぐに残りの2作品も1冊にまとめて発売していきたいと考えています。
 
私としては、どんなきっかけであるにせよ、良質の作品が再び世に出されるのはいいことだと思っております。特に読書離れが叫ばれている昨今、ハリポタのような作品をきっかけに子どもたちが楽しみながら、活字を目で追う習慣を身につけてくれればとても嬉しいことです。
ですので、経緯に関しましては、特に隠しもしません。
実際に書店に並んだ時にも、オビ(カバーの上に巻かれる宣伝用のもの)に「J.K.ローリングが幼少時代に読んでいた…」などの文言が入ります。
ただ、復刻にあたってのこれらの経緯をお知りになると、貴サイトをご覧になったいる「5人と一ぴき」ファンの方々にとっては「なんだ、復刊っていってもハリポタ便乗なのか」とお感じになってしまう方がいらっしゃるかもしれません。
このような背景をごんべ様にはご理解いただいた上で、ご検討いただければと思います。
なお、貴サイトは、復刊に際して翻訳者の権利継承者の方々と連絡をとっているうちに「こんなサイトがありますよ」と教えていただきました。
とりとめのない長文になってしまいましたが、今後とも宜しくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
実業之日本社 第三出版部
出版約1ヶ月半後に編集担当の方が好調な販売状況を当サイト掲示板に書き込んでくれました。

[328]おかげさまで重版です! 03/02/04(火) 12:01 原作本編集担当

 はじめまして。私は原作『五人と一匹』の復刻本の編集担当をしているものです。こちらのサイトでは、本の紹介ならびに復刊までの経緯等も掲載頂き、本当に感謝しております。さて昨年12月に発行した『五人と一匹』(ミルトン屋敷の謎、首飾りのゆくえ)ですが、おかげさまで売れ行きも好調で、「ミルトン屋敷の謎」については1月末に増刷いたしました。読者の皆様からも、「親子で読んで楽しんでいます」「読み出すと夢中になってすぐに読んでしまいました」などの声を多数、読者ハガキで頂いています。「5人と1ぴき」ファンの方々にご報告を、と思いまして、書き込ませていただきました。今後とも宜しくお願いいたします。


Copyright (C) 2002 chu & gonbe All Rights Reserved