ステージ101がインターネットに出会った頃

ステージ101の復活コンサートが2003年10月21日、22日に渋谷のbunkamura、シアターコクーンで上演されました。今回の復活劇は一般社会の中で生まれた、というより本当にインターネット社会の中から生まれていったと言ってもいい復活ドラマだったと思います。その上演にご尽力された方々のご努力には本当に感謝いたします。私も上演サポーター登録していましたが、結局「見に行っただけ・・」で何もお役には立てませんでした。ただこの五人と一ぴきサイトの常連の方もいろいろと役割を負って貢献されたり、結構多くの101ファンの方がこのサイトを見ておられるらしいことがご投稿からわかりましたので、私なりに出来る盛り上げ策を考えまして五人と一ぴきサイトにお集まりいただいた方の中で101ファン特別限定でわたくしなりの思いをこめたミニレポートをお届けすることにしました。題して「ステージ101がインターネットに出会った頃byごんべです。なおレポート中では私が個人的に記録保存してある他の方のHPページ・掲示板などの引用・紹介をさせていただきます。支障ありましたらごんべまでご連絡ください。


1.はじめに

1970年1月10日にNHKで放映が開始されたステージ101は、ちょうど「五人と一ぴき」が放映されていたのとほぼ同じ時代にやはり多くの少年少女の人気を集めたNHKの音楽番組でした。この番組の詳細な放映記録等は今ですとHISHOさん(容子さん)のHPの中の私も(ほんのごく一部ですが)作成協力した各資料ページでご覧いただけるのでここでは割愛します。101ファンだった私は特に1998年秋ごろから1999年秋にかけてこの番組の復活を願ってインターネット上での活動メンバーの常連の数名の一人として力を注いでCD・ビデオ化復活活動等をサポートしていましたので、最近2〜3年はほとんどタッチしていないものの今回の復活コンサートはやはり感慨深いものがありました。ただ昔本当にごく少数(数名と言ってもいい)お仲間が元101主演者の方含めて本当にたった1個のサイトに皆集まって「一枚岩」となって活動を盛り上げようとしていた頃に比べると、今はインターネット上でのそういった活動も多サイトにわたり、閉鎖されてしまったサイトもあり、当時に比べると活動がやや拡散してしまった印象があります。どういう意味かは、98年、99年ごろの掲示板の雰囲気を後でお見せしますので何となくわかる方にはわかっていただけるかと思います。

2.私の好きな101の時代

私は101ファンの中では典型的な”初期派ファン”(→70年1月10日初回放映分スチール写真)です。下の写真の頃の1970年放映当初から71年前半ごろまでのいわゆるヤング101のオリジナル世代のファンです。だからテーマソング「ヤッポン」といえばやっぱり元祖八大さんバージョン・アレンジでないと駄目ですし、「涙をこえて」は全員での合唱バージョンも好きですが、やはり一番下の写真のシング・アウトのでなければ放映開始の頃の101の「涙をこえて」を聞いた気がしないし、「恋人中心世界」は絶対小林啓子さんのお声でかつSPバージョンでなくあの復活コンサートで番組ご出演時の調子を再現してくれたゆっくりとしたテンポでないとだめ、「人生すばらしきドラマ」はもう黒沢さんのSPバージョンでなく全員バックに従えたライブバージョンでないとだめ、当時一番気になっていた101メンバーはシング・アウトにいたアメリカ人女性のケリーさん(下の写真の金髪の女性)という101ファンの中でもかなりマニアックな嗜好でした(笑)







3.インターネット上でのステージ101

さてそろそろこのミニレポートの本題に入ります。インターネット上でいつ頃から「ステージ101」の復活願望が盛んに語られるようになったのでしょうか?実のところ私も良くはわかりません(笑)、ただ私がインターネットをやりはじめた1998年ごろ既に現在のWAKAさん(101リーダーの若子内悦郎さん)のHP(リンクは最新のもの)藤島新さんのHPがあり、それを発見してファンとして時々覗いてたまに書き込みなどしてみていました。(たぶんピエールさんの101ファンサイトもこの年の前半にはあったかと記憶しています。)、私は当時から(そして今も)少年ドラマ系サイトも好きでしたので、そこの掲示板で時々ステージ101の話題も大いに楽しんでいました。その頃の「ろっちさん」のサイトの掲示板ページが保存してあるので下に貼っておきます。

-->1998年10月18日の「ろっちさんの懐かしの掲示板」改装オープンの時の保存ページより

でもこのころまではあまりまだ101ファンが1サイトに集まって熱くその復活願望を語りあったり昔の記録を熱心に調べるなんて動きはそれほど活発でなく散発的でした。しかし98年10月29日にある衝撃的な事件が起こりました。それはそのろっちさんの掲示板にあの101の超有名ファンサイト「Fool’s mam’s paradise (後にFool’s paradiseに改名)」の管理人のmarionetさん(女将さん)が101ファンサイトの立ち上げ(10月25日)を宣伝にこられ、そのサイトに沢山の101メンバーの方についてのかなり詳細なその後の消息が書かれていたからです。

-->1998年10月29日投稿含むの「ろっちさんの懐かしの掲示板」の保存ページ

-->101メンバーの詳細な消息が書かれていたページ(立ち上げ当時の状態の保存)

私は早速立ち上げられたばかりのmariionetさんのサイトを初訪問して書き込みしましたが、確か後に10万アクセスを超える超有名サイトになったこのサイトもまだその時は本当に誕生直後でアクセスカウンターが38番とかで掲示板の書き込みは2番目ぐらいではなかったかと思います。その頃ちょうどWAKAさんや元101メンバーの方々が赤坂か六本木でオリジナルメンバーの同窓会を開いておられて普段あまり昔の101の話題が出てこないWAKAさんの掲示板も101メンバーの話題で盛り上がっていたので、もう少しですが書き込みもしていて投稿に慣れていた私は早速WAKAさんの掲示板に「こんなすごい101ファンサイトが出来たからぜひご訪問を!」とURL紹介して呼びかけてみたところ、WAKAさんはじめそのサイトにお集まりだった101の常連ファンの方々が次々とmarionetさんのサイトを訪れられて一気に「101ファンの輪が」ネット上で大きく結ばれて、そこから本格的に昔の記録や101メンバーの消息探しの動きがネット上で始まりました。最初はmarionetさんが謎の人物として男性か女性かもわからず皆色々想像しあってましたが下記をご覧いただいてわかるように、当時は本当にその立ち上がったばかりのサイトで普通の101ファンと元出演者の方々が25年もの時の経過を経て初めてネット上で感激の出会いをし、とても初々しくもハツラツとした雰囲気に満ちていましたね、私はやはりこの98年10月がステージ101復活へのインターネット上での様々な応援活動の実質的な意味での原点だったと思います。

-->98年10月30日 marionetさん(女将さん)サイトのオープン直後の掲示板の様子

さてそれからは皆、といっても最初の半年間は本当に数名しか集まらなかったといってもいい状態ですが、皆さんで手分けして競うようにいろいろと101の当時の資料やレコード探しやメンバーの現在の活躍状況を調べたりして少しづつ、少しづつでしたがあのmarionetさんの資料ページを充実させていったんですね。私も仕事が忙しく時々”長欠”しながらも書けるときは何ヶ月もほぼ毎日書き込みしていたので最初の1年間の投稿数の多さ合計では常連では間違いなくベスト5以内には入っていたでしょうね、WAKAさんはじめ清須さんや元メンバーの方々もいろいろと本当に70年代初期の101放映時の貴重なエピソードや本当の?暴露話を時々熱心に丁寧に書き込んで下さって・・・この頃が一番ファンや元メンバーの方が「一枚岩」となって101復活への熱い思いを語りあっていた頃だと思いますし、その”場”を提供され維持され続けたmarionetさんの功績は大変大きいものだったと思います。下記保存ページを見ていただくとその頃の雰囲気がおわかりいただけるかと思います。

-->98年12月30日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子

-->99年3月27日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子
   (但しWAKAさんの暴露話部分だけはまずいかも(笑)しれないのでお名前を○○で置き換えました。)

この頃、99年3月30日(WAKAさんのお誕生日)に昨年日経新聞でもmarionetさんのサイトと並んで101ファン有名サイトとして紹介された常連のHISHOさん(容子さん)の「The BARON-WAKA & HIRO TORIBUTE」サイトが立ち上がりました。私も一時はかなり熱心に資料調査・捜索活動に協力したりしていたのでHISHOさんがいろいろなページの下の調査協力者欄に名前を残してくれています(-->参考例ページ 容子さんありがとうございます。今となっては101ファンサイトに残る私の唯一の足跡です。)いろいろな資料調査やってましたね。marionetさんや容子さんやreikotさんとは見つけた資料やカセットなどを郵便で送りあったりもしてました。

-->99年4月3日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子

-->99年4月25日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子

またこの頃はWAKAさんの101関係の調査依頼も個人的にお引き受けして我が家のFAXにWAKAさんご秘蔵の資料を送っていただき、その調査結果を返すなど(この件の最終結果はいまだ未解決で時々たま〜にWAKAさんとメールのやりとりしてますが:笑)とにかく私が特に熱心に101のネット上でのファン活動をしていた頃です。

-->99年6月27日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子

また現存する掲示板付きの本格的な101ファンサイト「Nostalgia」の管理人マグノリアさんはホームページを立ち上げられたのは一昨年ぐらいかなとは思いますが、既に99年初頭頃からかな?活発にmarionetさんのサイトではもう活動されておられました。

-->99年7月27日頃のmarionetさん(女将さん)サイトの掲示板の様子


あとそうですねぇ・・・とにかく和気藹々と皆様と冗談ばっかりいいながら楽しく交信させていただいていた雰囲気が伝わるのを2〜3個貼っておきます。(この頃は保存作業がめんどうで単純紙印刷したのが残っていますからそれを写真でピックアップします。)

-->掲示板やりとり1
-->掲示板やりとり2
-->掲示板やりとり3
-->掲示板やりとり4

4.少年ドラマサイトとステージ101

さて2000年に入ったあたりからにわかに私の今の本業?の少年ドラマサイトの世界が動きはじめました。そうです、あの名作「タイム・トラベラー」のビデオが発見されたとの衝撃のニュースがひろがり、そのDVD化へのうわさや期待が熱く語られるようになってきました。marionetさんのサイトでの活動も2年経過し、大体の思い出話や記憶話も出尽くしてやや皆マンネリ?(笑)状態でもあったので私は次第にネット上の活動の主軸を少年ドラマ系へ移していきました。確かmarionetさんもこの頃かもう少し後か大ファンの樋口康雄(ピコ)さんの意見交換用の別ページか別BBSかをサイト内に設けられていかれたかなとも(不確かな記憶ですが)覚えています。101のCD化やビデオ化がなかなか進展がない中で98年立ち上げ当時の活動の熱気はもう大分落ち着いていたと思います。そして約1年後2001年3月、「タイム・トラベラー」の復刻DVDがついに発売。私はその頃にはDVD発売元のアミューズピクチャーズ社営業部からも正式に依頼されて同社の少年ドラマDVD宣伝のトップページメニューの中にファンの一人して「DVD復活記念試写会」のレポートをリンク掲載するまではまってました。-->ビデオご提供者のちねさんにもご紹介いただいたレポート。)

しかしその興奮がようやく落ち着いてきたころから101サイトのやや沈滞ムードの様子が再び気になってきていました。少年ドラマの方はDVDで復活し始めたけど、同じように当時の良質番組であるステージ101についてはCD化もDVD化もましてや復活コンサートなんて動きも全然なく、少年ドラマ界の動きに比べてとてももどかしく感じられたのでmarionetさん(女将さん)とメールなどでも相談して、同じ年代層で今DVD発売で盛り上がって多くの人が見ている少年ドラマ系サイトでも101サイトへの客引きをやってみようということになり「少年ドラマ伝説」サイトなどや中学生日記サイトなどで私がmarionetさんのサイトの宣伝やCD化運動の参加を呼びかけはじめました。

-->2001年3月30日の「少年ドラマ伝説」の掲示板ログ参照

その後も何度か呼びかけたのでこのあたりでmarionetさんのサイトへ流れこまれた少年ドラマサイトファンも多かったのではないかと思います。marionetさんのサイトの後期にBBSやオフ会などで常連となられた縁側猫さんもmarionetさんのサイトのゲストブックで下記のように書いてくれています。


>縁側猫 - 01/04/18 02:41:47
>電子メールアドレス:nekomattari@
>年齢: 若年寄り‥?
>性別: 雌猫(三毛)
>地域: 東京生まれ、あちこち育ち、今は湘南。
>あなたの好きな音楽のジャンルは?: 60年代後半〜70年代前半の洋楽,昔のR&B,
>懐かしの邦楽等。このホームページをどこで知りましたか?:年ドラHPよりごんべさんに客引きされて??
>感想・ご意見など: うるうる‥‥(;_;)

>コメント:
>記帳があとになってしまってすいません! 今や、年ドラよりこっちの方がはまりそうです??
>(元来、音楽好きなので‥) たぶん、「同年齢」の人は少ないと思いますが、きっとその方が
>馴染めると思います‥(音楽の好みの点で)若輩者?ですが、よろしくお願い致します。。

そしてその頃から私にはインターネット上でもうひとつ大きな仕事が出てきました。それが中条さんと二人で頑張ったこの「五人と一ぴき」のサイトの構想・立案です。結局その後サイト開設までに1年半かかりましたが(笑)ここまで書けばお気づきの方もおられるかと思いますが、2002年9月のこのサイト立ち上げ時に書いたサイト編集後記ページの最後の方に書いた「〜その頃たまたまある大手出版社の編集部のKさんにちょっと人から頼まれてある音楽番組関連の企画相談で電話でお話する機会がありました。Kさんとはその音楽番組関連の会話しかしたことなかったのですが〜」とはステージ101のことです。

さて2001年後半に入って2001年10月13日にはついにmarionetさんのご努力が実って101の復活CD化第一弾が実現。

-->2001年10月18日の「少年ドラマ伝説」の掲示板ログ参照

そこから2002年春にかけて次々とそして今も続編のCDが発売され、復活コンサートも2002年夏には「NHK思い出のメロディー」へのヤング101の出演となっていってその後の先日の復活コンサートにつながったわけですね。

もう私も最近は自分の編集するこの「五人と一ぴきGO GO GO!」サイトの書き込みすら忙しくて手が回らない状況で、101関係サイトの方はず〜とご無沙汰していますが、先般9月にあのmarionetさんの「Fool’s paradise」サイトが閉鎖されたことに伴い、あのサイトが101復活へ果たされたその功績が砂に埋もれるように消えていくのは、初期のころ一緒に一生懸命頑張った私としても耐え難い寂しさを感じますので、ここで私なりに見てきたことや覚えていることをきちんと歴史としてまとめておきたいと思ったまでです。ショービジネスの世界のことは良くわかりませんが、あの98年10月ごろにあのサイトへ集まった人たちの思いは「あのいい番組をもう一度見たい!」という純粋な気持ちのみでファンも元メンバーの方も集まっていたし、その精神は今もそこからそれぞれ活動を広げていかれた方たちの中に生きていると信じています、そして私もその気持ちを持ち続けてこのサイトを維持して行きたいと思っております。長文を読んでいただきどうもありがとうございました。文中に他サイトのコンテンツを多々無断引用・リンクしていることを深くお詫び申し上げます。以上にてレポートを終わります。

5.おまけ

なお私は昔キリ番ゲットが好きでしたので、101ファンの下記の3大101女性サイト?のアクセスカウンター500番をそれぞれゲットしています。(今はどれも万単位のアクセスですが)merionetさんのサイトのそのときのトップ画像を見つけましたので参考までにご覧下さい。

-marionetさんの「Fool’s mam’s paradise 」サイト
 (500番の時のトップ画面、 3000番の時のトップ画面
   (7777番の時のトップ画面 Fool’s paradiseに改名した頃
-HISHOさん(容子さん)の「The BARON-WAKA & HIRO TORIBUTE」サイト
-マグノリアさんの「Nostalgia」サイト

最後に
>marionetさんへ、
marionetさん、長い間の101サイトの運用・維持本当にご苦労さまでした。この春に一度掲示板を閉鎖されたときにメールにて約束していた「五人と一ぴき」サイトでの特別企画コーナーでの「ステージ101」取り上げ企画をようやくこういう形で果たしました。しばらく休憩されたらあのサイトを再開されることを期待して・・いつまでもお待ちします。


   marionetさんの「Fool’s Paradise」の再開を信じて・・・・・・ごんべ 
(2003年10月25日記)



【後日談】2018年7月29日記
上記書き込みから約10年後の2014年に、marionetさんは「帰ってきたFool’s Paradise BBS」を見事再興されました。私も2015年にネットサーフィンしていて気がつき、久しぶりに書き込んでみて、女将さんが下記のとおり「見果てぬ夢」をまだ追いかけておられるのにあらためて感心し刺激も受けました。 
私もやはり五人と一ぴきの再放映をあきらめていないけれども、おかげで当時、、プロバイダーの都合でサーバー引越しで全データ移行させられる作業を前にしていて、このサイトの廃止も考えていたのを思いとどまり、このサイトもきちんと引越しできました。

<私が書き込み再開時のFool’s Paradise掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>女将2015/06/11 (Thu) 23:31:57

ごんべさん、本当にごんべさんなのですね!
本当にお久しぶりです。時折、「ごんべさんはどうしていらっしやるのだろう」とサイトをのぞかせていただいたりしていたのですが、お元気そうで安心しました(^^)

こんな形でサイトを復活させたものの、新しい話題があるわけでなし、BBSに書き込みしてるのは番頭さんと私だけ(笑)みたいな状況が、ちょうどサイトを始めた頃とよく似ていて、これはこれで楽しいなと思っていた矢先にごんべさんが登場してくださって、まさにFOOL’Sが今に甦った感じです(笑)

あれから101を取り巻く状況も、応援する私たちの状況もずいぶんと変わりましたが、これからも見果てぬ夢を見続けていきたいですね。
これからも、どうぞよろしくお願いします♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それから3年・・・私は少しは書き込みしたものの、昔同様、時々長期行方不明になるフーテンのネット寅さん生活を繰り返し、さらにここ半年以上体調もくずして、夜ふかしネット生活などは厳禁、とされていたので復活したFool’s Paradiseもすっかりご無沙汰していました。

そこへ今年の6月上旬に、突然十数年ぶりに女将さんからメールをいただきました。
それで初めてステージ101発掘プロジェクトがNHKで本格化し、なんと7月28日には川口で上映会まであるとのことを知って大変驚くとともに、今の体調の悪さでは行けないだろう・・・・とも思っていました。

しかし女将さんとのやりとりで、会場の入りを心配されていて(=少ないとその後の展開が断たれる)懸命にご尽力されておられることを知り、私がやはり2002年に盛り上げを手伝っていた発掘「タイム・トラベラー試写会」の経験のアドバイスなども求められるので、「大丈夫たぶん早期に満員御礼になるでしょう・・」と励ましました。
しかし、確かに・・都内スポットからはやや遠い川口まで皆さん行ってくれるかな・・・とも思い、今の私にできることは・・・と、せめてとYahoo掲示板のJ−POPジャンルに、下記のように掲示板議題に見せかけた上映会の開催予告などを6月12日に掲示しました。

70年代の大人気音楽番組 NHK「ステージ101」の映像を見たい!
https://textream.yahoo.co.jp/message/552008261/ded5e721da9ac1654d86b96b6a0adf74

6月下旬には自重してきたかいもあって体調もやや回復傾向にあったので、後悔したくないから「上映会の参加申し込み」を敢行。無事登録メール受け取りました。 そして昨日、7月28日(土)まだ完調でないものの台風来襲で家人が心配する中、川口へ向かいました。

埼玉・川口 SKIPシティ ビジュアルプラザには12時10分頃到着。4階へ上がると、あの「ステージ101ロゴ」が映像ホールへの会場入り口のガラスに貼ってありました。
           
 

会場の映像ホール前のロビーには 懐かしいLPアルバムjなど関連グッズも沢山展示されていて、2台設置されたテレビでは当時の101のオープニング映像や101メンバーの出た関連番組なども放映されていました。

映像ホール会場は300名ぐらい入れる中規模の大きさで、ステージと客席の位置も近い構造でした。



12時15分ぐらいには、懐かしいヤング101メンバーが15名ほど会場中央の関係者席横一列に入場されはじめ、歓声と拍手が起きました。



オープニングは、NHKアーカイブス関係者のご挨拶のあと、今は声優としても大活躍されている一城みゆ希さんが今日の総合MCとして最期まで大いにイベントをを盛り上げていただきました。 冒頭一城さんが、台風の上陸が迫っているので予定をやむなく半分の時間に圧縮して、ほぼ映像の放映のみで行って、15時で切り上げる予定です・・と申し訳なさそうに説明されると、会場からはショックのため息が起きました。

総合MCで活躍された一城みゆ希さん


でも、この大きなスクリーンに1972年、1970年、1973年放映で完全保存されている懐かしいステージ101の貴重な番組映像が大音響で次々に再上映され、さらに72年度の放映分の中からいくつか、そしてさらに画像の乱れはあっても当時のオリジナルソング、特に1970年の当時の放映映像から、小林啓子さんの「恋人・中心・世界」や、シングアウトの(ほぼ原色に着色した)カラー映像での「涙をこえて」の歌とバンド演奏など、本当に超貴重な動画を次々に見せていただきました。 73年度の「その他の映像」は時間の関係でカットされてしまいましたが、101の特に初期派ファンである私はもう大満足で、本当にここまで生きていて良かったと思いました。(笑)


しかし、貴重な”見せ場”はこれだけではなかったんです。イベントのフィナーレは、スクリーン前の壇上に当日会場に来てくださっていた15名のヤング101メンバーが全員上がって下さり、一人づつ、今日の感想などを交えながら挨拶されました。 





一期生の塩見大治郎さん、泉朱子さん、チャープス(恵子さんは欠席)、バーズ姉妹もお元気でした。

そして最後は、一城みゆ希さんの「最後は涙をこえてを歌います!」「皆さんも立って!皆さんも一緒に歌います!!」との会場への掛け声で、会場に集まった約250名のオールドファンがいっせいに文字通り”全員総立ち”でヤング101メンバーと共に歌って踊るという大変印象深いフィナーレとなりました。



一城さんは最初「振り付けはないからね」と言われていましたが、シングアウトの時代から最終回でも使われたスタンダードな(小節によって男女で異なる)「涙をこえて」独特の振り付けを、ヤング101の男女メンバーは正確に再現されようとしてくれていたのが嬉しかったです。



上映会終了後のロビーでの101ファンの交流の様子

最後に
>marionetさんへ
1998年に101ファンサイトを立ち上げられてからちょうど20年、いろいろと紆余曲折ありましたが、ついに大願成就されましたね、そのご尽力には本当に敬意を表します。容子さんや関係する熱心な101ファンの方々、そしてNHKの関係者の方々含めて厚く御礼申し上げます。
でも、きっと女将さんはまださらにその先を目指して既に歩まれていると思います。私も五人と一ぴきをいつか復活させるべく頑張ります! たとえそれが見果てぬ夢でも・・・。

泉朱子さんが歌う「ケ・サラ」岸洋子さん版歌詞をもう一度聴きたいと想いながら・・・・・・ごんべ 
                     (2018年7月29日記)

【後日談 】
「NHK ステージ101 AT HOME 上映会」
スペシャル上映会から約8か月後の2019年3月23日(土)の13時ー17時半に、再度新発掘回の上映会が川口の同じビルの2階ホールで開催されました。 題して「NHK ステージ101 AT HOME 上映会」。
前回台風で途中打ち切りで放映できなかった分も含め、1971年、72年、73年の懐かしい新発掘映像が、次々と鮮明な画像と大音声で150名の小ホール内で上映されて、皆さん大満足のご様子でした。

でも前回と大きく異なった点があります、それは(勝手な解釈ですが)前回は周到に準備されたショーであり、すべてが(良い意味で)「NHK」らしい丁寧な構成と演出および元出演者の方々の格別のご協力で成り立ったものを、ファンはありがたく見学させていただいた印象だったかと思います。でも今回はまた別な味わいで「大変良かった」です。タイトルどおりとても” AT HOME” な上映会でした。NHKアーカイブスの職員の阿部さんが司会をつとめてくださり、101ファンと”一緒”に、まるでネットのオフ会のような感じでした。放映内容も次々(機器のハプニングも含め)変えながら、これ・・どうしようか、次何見る? 「涙をこえて」もう一度画像出せるかな?といったスタイルで進行され、最後までワクワクしながら参加できました。



でも一番嬉しかったのは、司会の阿部さんが、最後の方で、「いろいろ調べてみて・・、90年代後半からネット上で始まったファンの活動が延々と続いて、それがやがて復刻CDや復活コンサートそして今回の上映会につながったと思います。(個人的に)御礼申し上げます。」と語ってくださったことです。

>marionetさん良かったですね、このページの後半にも何度か「見果てぬ夢」でも頑張る・・とお言葉を記載してきましたが、私は今回の上映会で、アンコール前の最後のトリに選ばれていた曲が、101メンバーが全員で歌うまさにその「見果てぬ夢」だったのは、決して偶然ではなく、「ステージ101」から、頑張ってきたmarionetさんはじめファンの皆さんへのメッセージソングだったと思います。そう信じて私も頑張ります。 いい上映会をありがとうございました。 (2019年3月24日記)

【後日談 】
「NHK ステージ101 ALLファン祭 もう一度 上映会」
2023年4月2日(日)に開催されたこの会も現地会場で鑑賞させていただきました。
最後は総立ちで画面に合わせて「涙をこえて」の(コロナでの)小声合唱など大盛りあがり。個人的には70年7月4日の回まではケリーさんがやっぱりまだ出ていたんだなど細かい点で感動していました。今はちょっと忙しくて編集の時間とれないので、4月末までに詳細はアップする予定です。よろしくお願いします。(2023年4月3日追記)

「NHK ステージ101 ALLファン祭 もう一度 上映会」 正式レビュー


023年4月2日(日)に開催されたこの上映会。
その開催はNHKアーカイブスからご親切に「これまで上映会へ参加された方へのご案内・・」というメールをいただき初めて知りました。あいにく2週間後には大事な資格試験受験が迫っており、しかも往復ハガキで参加応募という(今はネットで申込が多いので)手間のかかる仕組み。でも・・・渋谷の同窓会コンサートからでもはや20年。いまだステージ101で自分は感動を得られるか? 秘蔵のシーンはあるのか等?やはり気になります。そこで「とんかく応募まではしよう。もし参加当選したら、その時に悩もう・・」として応募。其の後開催日が迫っても何もお知らせは来ず、「はずれたんだな」と忘れかけていた3月下旬に下の当選ハガキをいただきました。



そうなると「やっぱり行こう・・、試験は来年もあるが、上映会のライブ参加体験機会はもう人生でないかも・・」と自分で自分を説得?し、行き帰りの車内や徒歩中も必ず勉強する、と自分でルールを作って参加しました。




結論から言えば、いろいろな意味で、やっぱり参加してとても良かったです。

まず101上映会の内容構成ですが、司会は前回同様に阿部さんが担当していただいて、次の構成で紹介されました。

<第一部> @1973年度コレクション(35分)
      A1973年12月16日放送分全部(25分)

<第二部> B1970・71年度セレクション(35分)
      C1970年7月4日放送分全部(30分)

<第三部>
      D1972年度セレクション(35分)

<フィナーレ>

(室内写真は会場内のスタッフの方の了解を得て撮影し加工)

今回は私の好きな101初期の頃の秘蔵VTR(主に田中星児さんご提供)の初公開の物が結構多く(この種の上映会含めて完全に初公開バージョンかは確認していませんが)小林啓子さんの「恋人・中心・世界」や、あのケリーさんが元気にメンバーの中で元気に歌って踊っているシーンなど、私が明確に覚えているまさに「一番輝いていた初期の頃の101」が見事にスクリーンに登場しました。

中でも感動したのは第二部と第三部の間(だったかな?)に編集して流してくれた101初期バージョンの「ヤッポン」の4連発放映です。私は「涙をこえて」はもちろん101の象徴的な名曲だと思うけど、アレンジはオリジナルのシングアウトのバージョンのほぼコピーです。だけどあの初期版の「ヤッポン」は、オリジナルのシングアウトのバージョンよりかなりアップテンポでアレンジされていました。そして101メンバー男女全員での揃ったステップダンスと共に、まさに「はずむ心、光あふれ・・・愛のあるかぎり 愛の日を信じて、歌のひびきに若さを信じて〜」の歌詞には当時「涙をこえて」と同じかそれ以上のインパクトを受けていました。

だから司会の阿部さんが、初期101ファンの為に?あそこでその初期版のテーマソング「ヤッポン」を4回分もつないで一気に流してくれたお気持ちは、もう痛いほど心に刺さり心の中で感涙していました。阿部さんはじめ関係スタッフの皆様、この上映会の企画と実施本当にありがとうございました。

その他にも細かい点でいろいろ気づいた点はありましたが、それまた後日触れるとして、 当日アーカイブスの中を見学していて気になった点がありましたので書きます。

当日の受付の前に下のようなパネル展示があり、1950年代頃から現在にいたるまでNHK放送史を飾った名番組が写真と共に紹介されていました。放映期間が1年に満たないものも結構あったと思います。でもその中で69年から71年頃まで約2年間半にわたって当時の子供たちの大人気番組だった「五人と一ぴき」の紹介がないのです。

肖像権問題かなにかでひっかかり写真が駄目でも、ぜめてタイトルぐらいは掲載して欲しかったと思います。せっかくアーカイブスのホームページでは私の感想コメントも掲載していただき全115話分の放映記録まで公開されているお力の入れようなのにどうしてなんでしょう。
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009040872_00000
この辺の事情は今度西川口のアーカイブ事務局にも聞いてみたいと思います。

「五人と一っぴき」は女流作家のエニッドブライトン氏の名作を原作に世界で唯一テレビ番組化した、それも1960年代に115話も凄い・・・といまだに欧米・ロシアなど世界のエニッドブライトンファンの間で高く評価されていまだにアップされている、日本のテレビ放送界が誇るべき傑作です。

<参考2021年にロシアでアップされた記事> https://pikabu.ru/story/pyatero_taynoiskateley_i_sobaka_8319443

よろしくお願いします。

でもとにかく今回の「NHK ステージ101 ALLファン祭 もう一度 上映会」に参加させていただき本当に良かったと思います。関係スタッフのすべて皆様のご尽力に感謝いたします。

「五人と一っぴき」の再放映(番組の音源だけでも)を目指して、引き続き頑張りたいと思います。よろしくお願いします。(ステージ101の放映から約50年後の2023年4月30日追記) 

 ごんべ

 



Copyright (C) 2002 chu & gonbe All RightsReserved